スタッフブログ

STAFF BLOG

断酒。

こんばんは。ハリオです。

 

明日は1がゾロ目になる「ポッキーの日」で有名ですが

今日は何かあるのかな~と調べてみたところ、

「いい(11)ト(10)イレ」の日

「いい(11)手(10)」の日

「いい(11)おと(10)」の日

なんて分かりやすい記念日が並ぶ中で

 

ちょっと無理やりなものを見つけましたのでご紹介。

11月・・・Novemberを「もう飲めんばー」

10日・・・「酒止(十)まる」

つまり、「断酒宣言の日」だそうです。。

 

日本シリーズのヤケ酒以降ついつい飲みすぎている自分を省みて、

今日は休肝日にしたいと思います!!

 

 

 

さて、ダジャレで頭がやわらかくなったかと思いますので、

ここでクイズです!

 

この3枚の写真、何かが違うのですが分かりますか???

 

撮影した時間も、アングルも、映っているものも同じです!

画像処理もしていませんが、

なんだか、ちょっと違ってますよね。

 

ではここで大ヒント!

 

もうお分かりですね!

正解は・・・

『あかりの色が違う』でした!^^

(よく見ると、床やテーブルの色味が違っていますよ~)

 

調光・調色タイプのLED照明器具は、

明かりの大小の調整だけでなく、なんと色まで自由に変えることができるのです。

ちなみに、

昼白色(ちゅうはくしょく)・・・蛍光灯のような白っぽいあかりの色

温白色(おんぱくしょく)・・・昼白色と電球色の中間の色

電球色(でんきゅうしょく)・・・オレンジ色のあたたかみのある色

という感じです。

 

落ち着いた雰囲気にしたい=電球色!という方も多いかと思いますが

人によっては若干暗く感じたりもする電球色。

雑誌などの本を読んだり、子供たちが宿題をしたり

色々な使い方をするリビングには、

こうした調色タイプの照明器具もおすすめですよ♪

 

モデルハウスはダウンライト型ですが、シーリング型のものも市販されていますので

新築時だけでなく、リフォームや模様替えの時にもぜひご検討してみて下さいね。

照明器具を変えるだけでも、おうちの雰囲気がガラッと変わったりします◎

 

そんなに違うの~?と思った方、モデルハウスにご来場いただくと

写真以上に、あかりの雰囲気の違いを体感できますよ★

 

 

ステキなおうち作りのご参考にして下さい**